自衛隊員の方たちがオススメする最強の防寒対策に、Tシャツなどの上から100均のビニールカッパを着て、その上から上着を着るというやり方があるらしいです。
確かに暖かいだろうけど、通勤やお出かけで実践するにはビニールカッパがワシャワシャして不快だし、ファッション的にもちょっとアレかなって思う。
かと言って、ずーっと屋外で寒さに耐えなければいけない様な状況もわたしにはないわけで。
わたしの日常で使い道はないかなって思ってたんですけど、あったんですよ使い道がごく身近に。
それはなんと屋外ではなくまさかの家の中。
灯台下暗しです。灯台下暗しと大正デモクラシーは似てんなぁ!!
リビングから廊下に出てトイレに行く時、そしてトイレで座って用を足している時、耐え難い寒さです。これはまさにビニールカッパの出番。
というわけで買ってきました。
DAISOさんで買いました。家の中で着るとは言え、いざ着るとなったら100円の味気ないビニールカッパでは嫌になったので250円のやつを買いました。
さっそくこれをTシャツの上から着てですね、その上からフリースを羽織って過ごしてみたんですね。
結論から言うと、3日くらいで着るのをやめちゃいました。
理由は三つ。
一つ目。効果の実感がないこと。これは家の中だからだと思うんですけど、確かに『寒くはない』ような気はするんですけど、だからといって『暖かい』と実感できるわけでもなかったので。
二つ目。しばらく着ていると自分の身体から何かムレたような香りが漂ってくること。
サウナスーツみたいなものですからね。自分では分からないけどどうやら微量の汗をかいているみたいなんです。これが不快でした。
三つ目。ビニールカッパを脱いだ瞬間、前述の汗が蒸発する時の気化熱で一気に体温が奪われていくこと。
いったんビニールカッパを脱いだが最後、すぐにでもお布団に入らないと間違いなく風邪を引きます。
以上。大して効果が感じられないのに脱いだ時だけ大いに寒いという現象に心の折り合いが付かず、着るのをやめた次第です。あと臭いし。
屋外なら効果が実感できると思うし、非常用としては利用価値があるので、防災リュックの中に突っ込んでおこうかな。